人気ブログランキング | 話題のタグを見る

IKZ

ishiikg.exblog.jp
ブログトップ
2016年 04月 27日

フレンチホルンの反響板の試作

フレンチホルンは朝顔(ベル)が後ろを向いています。

それゆえにこの楽器ならではの音色があるのです。

演奏の際、聴衆は前にいるわけですから、聴衆はホルンのベルから出る直の音を聞いているのではありません。

ベルから出る音が、床や壁などに当たりその反射で聴衆に届きます。

これが演奏場所によっては、反射が儘ならない場合があります。

簡単に言ってしまえば、野外や音響が考えられていない場所だと、音が後ろばかりに行ってしまい前に届きにくい場合がある、ということです。

これを解消するために、ベルの後ろに設置して使用する音を跳ね返す板を、ご自身で自作する方もいらっしゃるようです。
また、製品としてアクリル製で大きい「設備」のようなものも販売されています(高価です)

ある吹奏楽団のホルンセクションの方々との会話のなかで「このようなものが安くで手に入れば」というご意見があり、あるアイディアがひらめいた私は、早速試作をしてみることにしてみました。

コンセプトとして考えたのは以下の通りです。
1・スタンドは譜面台を利用
2・持ち運びを考慮し折り畳み式にする。
3・折り畳み後のサイズは一般的な楽譜収納ファイルと同じA4サイズ。

まず、初めにスタンド利用のイメージを描くためにこんなことをしてみました。

フレンチホルンの反響板の試作_a0335229_18155351.jpg

それから、構想を練りに練って、材料を選定し、設計ののちに出来上がった試作品がこちらです。
フレンチホルンの反響板の試作_a0335229_18352396.jpg
使用イメージです。
フレンチホルンの反響板の試作_a0335229_18360673.jpg
この撮影ではウィットナー社の定番譜面台を使用しています。
他3社の製品で対応できるかも試しました。

フレンチホルンの反響板の試作_a0335229_18352795.jpg
折り畳むとA4サイズです。

フレンチホルンの反響板の試作_a0335229_18351907.jpg

フレンチホルンの反響板の試作_a0335229_18351504.jpg
実際に試作をしてみて、コストや製造過程でクリアしなければならない問題がいくつかありました。

この試作品を前述のホルンセクションの皆様で、使って試して頂けることになりました。

今後どうなりますでしょうか。

今回、使用した素材は、石井管楽器でも販売しております、新木場「あいはらの木」さんのミニカホン手作りキットの「打面」にも使われている、突板合板という板材です。(土橋さん、ご協力ありがとうございました!)

石井管楽器



















by ishiikangakki | 2016-04-27 12:56 | ものづくり


<< マウスピースのめっき掛け直し      抜差調整 >>