人気ブログランキング | 話題のタグを見る

IKZ

ishiikg.exblog.jp
ブログトップ
2015年 01月 30日

金管楽器のマウスピース制作


私は以前にホルンのマウスピースを6本作りました。右端が1作目で左端が6作目です。

金管楽器のマウスピース制作_a0335229_22235317.jpg
(2作目はホルン愛好家の方に譲りました)

何故作ったのか。それは、果たして自分に金管楽器のマウスピースを作ることが出来るのか?という挑戦であり、また自己の技術力の検証とも言えるかもしれません。

たった6本しか作りませんでしたが、おかげで色々なことがわかりました。

ちなみに、マウスピースの製造に関しては全くの素人で、以前に先輩方々からお伺いした話を手繰り寄せ、私の工作知識と今までの管楽器修理調整のノウハウをミックスさせて、事実上「独学」です。


1・楽しい
ただの丸棒が少しずつマウスピースの形になり、最後は音が出るようになります。
これは物凄く楽しいです。

2・キリコを頭から被る。
ホルンのマウスピースでも結構な量を削り込む為、キリコ(切子・金属を削って出る金属片)のシャワーです。全身に浴びます。

3・キリコが熱い
ワークに熱を帯びてきて、熱いキリコがハンドルを握る手に掛かります。

4・慣れればそれほど時間が掛からない
6本目は約3時間で完成しました。しかし、非常に集中力が要ります。

5・段取りが重要
管楽器の修理調整と同じで、段取りが重要です。ちょっとでも工程がずれると時間と仕上がりに影響が出ます。

6・治具、工具はすべて自作または加工
内径を削る刃物から、旋盤に噛ませるための治具まですべて自作です。

7・作ることよりも「何を作るか」が大事

これら以外にも小さいことも含めて色々な気づきがありました。


ホルンのマウスピースを作るにあたり、まるまるのコピー品を作るのは面白くないと思いましたので、ミックスさせたものを作っていきました。
ホルトンXDC、ストークCMA、ニューヨークバック7、ジャルディネリS15、などなど。 
結果、色々なことが試すことができたので、挑戦は大成功といえます。

しかし、自分にマウスピースを作ることが出来る。それが証明されたのはわかったとして、では何を作るのか。どんな寸法で、どんな機能を持つものを作るのか。設計は。

コピーを作るとすれば、誤差を考えても数本もしくは数十本作れば、コピー出来ます。

ホルンのマウスピースを作れた。この事実でおそらく私は準備さえすればトランペットからチューバまで、金管のマウスピースならどんなものでも作ることが出来るはずです。

でも、何を作るのかが明確でなければ、物を作ることは出来ないのです。
しかしながら、明確でないとしても、実際に行動を起こしてみることもとても大事なことです。なんでもいいからとりあえずやってみよう!というチャレンジ精神で結果が出たのです。
これらのことを、私はマウスピース作りで学びました。


結局、マウスピース制作をきっかけに、マウスピースの調整や改造の経験を積み重ね、技術として身についた訳です。



追記1

当分ホルンのマウスピースを作る予定はありません。
オーダーもありませんし、自分で作りたいものもありません。
もし何かを作るとすればあれです。

フリューゲルホルンのマウスピースです。

自分としても、欲しいと思う音やアイディアがありますので、時間と気合と熱意が発生すれば……いつのことになるか……。



石井管楽器




by ishiikangakki | 2015-01-30 22:50 | 金管楽器


<< リムチェンジ式マウスピース      サックスのストラップ >>